院長ブログ | 福岡県小郡市・筑紫野市・久留米市、佐賀県鳥栖市で心療内科・精神科をお探しなら希みが丘クリニックにご相談下さい。

希みが丘クリニック
ブログ
2017年11月26日 [心療内科・精神科]

うつ病復職の客観的データ

 うつ病だけでなく、精神疾患においては内科や外科のような数値的指標による客観的なデータが得られず、精神科医の経験と主観による判断が重要となります。精神科医の経験に基づく適切な判断もあるわけですが、自分自身の思い込み、流派による偏った判断、治療が行われているのも事実かと思います。そのため心のケアの重要性がいつも言われながらも、その効果は疑問符がつくところです。

 

うつ病で休職中の患者さんが、いつになったら復職可能かということにテーマを絞ったとしても、やはり精神科医により意見はバラバラです。最終的には患者さんが主治医を信用できるかどうかにかかっています。驚いたことには医者によってはロールシャッハテスト(人格テスト)で判断するという人もいます。そのテストで復職可能か判断できるとは到底思えません。うつ病と患者さんの性格、過去の環境要因の関係を強調し過ぎる結果になると思います。そのようなテストは入社試験の時に実施してください(現実にはそのコストを考えると非現実的と思いますが)。うつ病は最近その多様性が注目されており、ステレオタイプな解釈は否定されています。つまりうつ病患者さんの病態は年齢、性別、人格障害・発達障害の有無等によって一人一人異なるものであり、個別に考える必要があります。実際公務員、民間企業勤務者、自営業者、主婦、会社経営者、既婚、独身、年齢等立場によって休職・復職のタイミングは全く異なることになります。

 

うつ病復職の客観的データとして、認知機能評価が重要かと思います。復職するためには、規則正しい生活をして、家事程度はできて、趣味も楽しめるというのは当然です。職場の上司・同僚とも普通に交流できるというのは必要条件です。復職し仕事を継続できるということはもっと高いハードルとなります。その能力の判定に認知機能(分かりやすく言えば知能テストで測定できる能力)が重要かと思います。残念ながら全国的にもそこに着目している精神科医は少なく、当院でもその検査は実施していません。正式な知能テスト自体多大な労力を要し、現在の健康保険制度では困難な面があります。今後当院では簡便な方法で認知機能を測定できるように体制整備したいと思っています。

 



  • Facebook
  • Twitter
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop